あなたと赤ちゃんとのご縁、
周囲とのご縁を大切にしたい。
名嘉真 敦子
・助産師歴:10年以上
・役所保健師勤務経験あり(母子担当)
・保健相談:1万人以上
・分子栄養学アドバイザー
(オーソモレキュラーアカデミー)
・こども分子栄養学アドバイザー
(オーソモレキュラーアカデミー)
・フェミニンケアスペシャリスト
(Midwife M ®︎膣ビューティー協会)
・生理の先生
(Midwife M ®︎膣ビューティー協会)
多くの女性は妊娠をして命がけで我が子を出産します。
しかし、出産はゴールではなく育児の始まりです。
喜びや楽しいことばかりではありません。
時には戸惑い、自分の感情をコントロール出来なくなることもあるかもしれません。
そんな時にあなたに寄り添える、
気軽に立ち寄れる助産院でありたいと思っています。
あなたと赤ちゃんの縁、周囲との縁を大切にしたい
まぁるく 円満。
いろんな『えん』を、大切にしたいという想いで
助産院 en〜えん〜を作りました。
ママと家族がいつも笑っていられるように
あなたの『かかりつけ助産院』になりたいと思っています。
Room
沖縄市知花にある4Dエコーサービス「スニークピーク」にてご対応いたします。
完全プライベート空間で洗練された空間でリラックスしてご相談できます。
プラン・料金
4Dエコー
まだ見ぬ赤ちゃんとお会いしてみませんか
20分 15,000円(税込)
2Dエコー
まだ見ぬ赤ちゃんとお会いしてみませんか
20分 10,000円(税込)
産後ケア
*初めてご利用の方は市町村のお手続きが必要です
補助金額や利用できる回数については、市町村にお問い合わせください
- 個室にて休息、睡眠
- ゆったりアロマ付きお風呂
- 授乳指導、サポート
- 栄養士による栄養満点で、家庭的な食事
*お子様の離乳食のご相談も可
【持ち物】
・親子健康手帳
・着替えを入れるビニール袋
・赤ちゃんのお世話に必要なもの(オムツ、お尻拭き、哺乳瓶、ミルク、着替えなど)
・フェイスタオル 3枚(母乳ケア時使用します)
【その他オプション】
入浴 ¥1,100(宿泊の方は入浴込み、アロマ入浴を希望の方は別料金550円頂戴します)
・タオル、シャンプー、リンス、ボディーソープ込み
アロマ入浴 ¥1,650
・アロマ入浴剤、タオル、シャンプー、リンス、ボディーソープ込み
マッサージベッド ¥550
・自由に使えます
※上記の価格は全て税込金額です
対象市町村:沖縄市、読谷村、北谷町、嘉手納町(令和6年現在)
妊婦健診
自己負担なし *受診券のない方は11,000円で受診可能です。
助産院ゆないとと提携しています。
- 尿検査
- 体重測定
- 血圧測定
- むくみチェック
- 妊娠週数に合わせた保健指導 例えばつわり時の対処法や食事指導など
他院で出産予定の方も当院で妊婦健診を数回受けることができます。
現在助産院ゆないとでは、下記の市町村と妊婦健診の契約を行っています。
・沖縄市、うるま市、読谷村、嘉手納町、那覇市、中城村、南城市(令和6年現在)
【受診時に必要なもの】
- 親子手帳
- 受診券
*上記の市町村以外の方は、お問い合わせにてご相談ください。
産婦健診
自己負担なし *受診券のない方は5,000円で受診可能です。
助産院ゆないとと提携しています。
- 尿検査
- 体重測定
- 血圧測定
- 質問表によるメンタルチェック
- 保健指導 授乳や休息の仕方など
他院で出産予定の方も当院で妊婦健診を数回受けることができます。
現在助産院ゆないとでは、下記の市町村と妊婦健診の契約を行っています。
・沖縄市、うるま市、読谷村、嘉手納町、那覇市、中城村、南城市(令和6年現在)
【受診時に必要なもの】
- 親子手帳
- 受診券
*上記の市町村以外の方は、お問い合わせにてご相談ください。
母乳相談
こんな悩みはありませんか?
・乳房が痛む、しこりがある、赤くなっている
・分泌を増やしたい
・授乳がうまくできない
・乳頭の先に白い斑点がある
・母乳が足りているか心配
・卒乳したい
母乳に関すること、気軽に相談ください。
お話を聞かせていただき、必要なら来院後、助産師によるマッサージやアドバイスを行います。
60分 初診 8,800円
60分 再診 6,600円
【持ち物】
・親子健康手帳
・着替えを入れるビニール袋
・赤ちゃんのお世話に必要なもの(オムツ、お尻拭き、哺乳瓶、ミルク、着替えなど)
・フェイスタオル 3枚(母乳ケア時使用します)
育児相談
病院で医師に聞くほどではないけど相談したいことがある
60分 初診 5,500円(税込)
60分 再診 4,400円(税込)
【持ち物】
・親子健康手帳
・着替えを入れるビニール袋
・赤ちゃんのお世話に必要なもの(オムツ、お尻拭き、哺乳瓶、ミルク、着替えなど)
性教育
・生理について(小学校高学年、中学生)
・フェミニンケア指導
・避妊指導(避妊用具について)
15分 0,000円
月齢フォト
あなたの赤ちゃんの月の成長を写真にして残しませんか?
30分 1着 0,000円
【持ち物】
・親子健康手帳
・着替えを入れるビニール袋
・赤ちゃんのお世話に必要なもの(オムツ、お尻拭き、哺乳瓶、ミルク、着替えなど)